立正大学付属 立正中学校・高等学校

MENU

国語

指導方針

国語においてもっとも重要視していることは、「論理的思考力」の育成です。これは教科書を読んで、学ぶだけでは力がつきません。立正では3年間をかけて、特別なテキストを使用し論理的に物事を考える力や読解力を身に付けていきます。
ベースとなるのは、1年生で行う学習習慣の確立(土壌作り)。2年「種まきの時期」、3年「受験生意識を養う時期」、4年「思考の座標軸の形成期」、5年「思考の座標軸の拡大期」、6年「試合勘の養成期」と位置づけ、具体的な目標に基づく授業を展開。「読む・聞く」力だけでなく、「話す・書く」力を養い、総合的な国語力と、大学入試に対応できる力を育みます。

指導方針

国語科のポイント

考えることを習慣づけ論理的思考力を育成

「なぜ? どうして?」と考えることを習慣づけ、結果まで導く指導を行います。目の前の文章を自分の問題として捉え、問題意識・知的好奇心を育てる。これを何度も繰り返すことで、論理的思考力を身につけさせていきます。

豊かな言語表現力を養うさまざまな「書く」機会

文章力、すなわち表現力は書く経験を積むことで伸びていきます。1年生の初期は原稿用紙の使い方など基礎的な部分から指導。文集や懸賞作文への参加、授業における意見文の作成などを通して、豊かな言語表現力を養います。

一方通行の講義ではなく生徒の意見を引き出す授業を展開

国語の授業は、教師が読み、生徒がそれを聞いてノートをとるといった「一方的」な展開になりがち。本校では、教師が常に生徒に対し、「どう思ったか? どのように考えたか?」と問いかけ、生徒の意見を引き出す授業を行っています。